イベント情報2023-08-02T17:08:05+09:00

【D21C】10/8アイデンティティをデザインする教育型SNS3.0 Diglink

\Dignity2.0国際カンファレンス出展企画/ アイデンティティをデザインする教育型SNS3.0 Diglink テーマ「アイデンティティをデザインする教育型SNS3.0 Diglink」についてゲストと一緒に深めていく場です。 アイデンティティをデザインするとは? 人生に影響を与えるような意味・価値ある出会いをこれまでのSNSでは起こせませんでした。その原因は1人1人がアイデンティティを曖昧にしたまま出会っていたからです。Diglnkでは5D(Dream,Design,Delivery,Discovery,Define)と幸せ成功のキーワード60項目によって1人1人のアイデンティティを深いところから明確にしていきます。それがアイデンティティをデザインするということです。それによって、意味・価値ある出会いを起こすことができ、シナジー効果が生まれやすくなります。 ・ゲスト 感性哲学コンサルタント 月野 [...]

2022年9月28日|Categories: イベント情報|0 Comments

映画『ママをやめてもいいですか!?』感想シェア会✨

お申込はこちら 映画『ママをやめてもいいですか!?』感想シェア会✨ この映画を観て感じたたくさんのこと、一緒にシェアしませんか? こちらのページをご覧いただきありがとうございます。 私たち『ジーニマムプロジェクト』は、「今までの人類の歴史はお母さんお母さんイジメ文明だった」として、 真の女性性を活用した文明をスタートさせるムーブメントを起こしています。 今回は、映画『ママをやめてもいいですか!?』を観て心が動いた方たちと一緒に 感じたことをシェアする機会をもうけたいと思い、場を開催することになりました。 ★ドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか!?』 [...]

2022年9月7日|Categories: イベント情報|0 Comments

9/27(火)<Starter>自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ

お申込はこちら ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ 【starter】 自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ あなたは、自分自身を最大限活かし切れたらもっと輝けるのに、と思ったことはありませんか? ジーニマムでは、”真の女性性”を活用した新しいライフスタイルを提供しています。 コロナパンデミックによって、今までの常識が通用しない不確実で不安な時代になっています。 ・日常が上手くいっていないわけではないけれど、どこか満足できない。 [...]

2022年9月1日|Categories: イベント情報|0 Comments

9/13(火)<Basic 1day>自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ

お申込はこちら ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ 【Basic1day】 自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ あなたは、自分自身を最大限活かし切れたらもっと輝けるのに、と思ったことはありませんか? [...]

2022年9月1日|Categories: イベント情報|0 Comments

9/8(木)<Starter>自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ

お申込はこちら ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ 【starter】 自分の人生を自らデザインできる女性性開花ワークショップ ◆゚+o。o。o+゚◇゚+o。o。o+゚◆゚ あなたは、自分自身を最大限活かし切れたらもっと輝けるのに、と思ったことはありませんか? ジーニマムでは、”真の女性性”を活用した新しいライフスタイルを提供しています。 コロナパンデミックによって、今までの常識が通用しない不確実で不安な時代になっています。 ・日常が上手くいっていないわけではないけれど、どこか満足できない。 [...]

2022年9月1日|Categories: イベント情報|0 Comments

【9/23開催】プログラミング教室ぽっぷこーんくらぶプレ開講!

お申込はこちら 【9月23日開催】ゲーム感覚で子ども達の可能性・天才性を発見し伸ばすプログラミング教室ぽっぷこーんくらぶ \プレ開講のご案内/ ゲーム感覚で子ども達の可能性・天才性を発見し伸ばすプログラミング教室 ぽっぷこーんくらぶ ぽっぷこーんくらぶは、 プログラミング・プログラミング的思考を学びながら、 ゲーム感覚で子ども達の可能性・天才性を発見し伸ばしていきます。 ぽっぷこーんくらぶでお伝えするプログラミング的思考とは、 [...]

2022年8月29日|Categories: イベント情報|0 Comments
Go to Top