2025年8月10日、3回目となる「Jei祭2025 – Edunomic IMPACT 超高度経済成長スイッチオン!」を開催しました。

全国から250名のお申し込みをいただき、完全オンライン配信(Vimeo)ながら、初の試みとしてリアルタイムLINEオープンチャットを活用し、文字とスタンプで熱く盛り上がる1日となりました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

2025年8月10日、3回目となる「Jei祭2025 – Edunomic IMPACT 超高度経済成長スイッチオン!」を開催しました。

全国から250名のお申し込みをいただき、完全オンライン配信(Vimeo)ながら、初の試みとしてリアルタイムLINEオープンチャットを活用し、文字とスタンプで熱く盛り上がる1日となりました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

イベントは以下のようなスケジュールで進行しました。

イベントは以下のようなスケジュールで進行しました。

爽快なオープニング動画から幕開けした今年のJei祭

きじ&エミルの明るく息の合った司会で、会全体の空気感が一気に温まりました。

爽快なオープニング動画から幕開けした今年のJei祭

きじ&エミルの明るく息の合った司会で、会全体の空気感が一気に温まりました。

第0部
『なぜこの時代にJei祭なのか?』

Jei祭共同実行委員長・花輪稚花子・長野広樹より100年プロジェクト・10年プロジェクトの全体像と、その背景を共有しました。

第0部
『なぜこの時代にJei祭なのか?』

Jei祭共同実行委員長・花輪稚花子・長野広樹より100年プロジェクト・10年プロジェクトの全体像と、その背景を共有しました。

第1部
基調講演『なぜ今、80億人が取り組む日本の神話創建が必要なのか』

21世紀の悟り人 令和哲学者  BEST BEINGコンサルタント  ノ・ジェス氏

第1部
基調講演『なぜ今、80億人が取り組む日本の神話創建が必要なのか』

21世紀の悟り人 令和哲学者  BEST BEINGコンサルタント  ノ・ジェス氏

第2部
『日本からはじまるEdunomic Impact』

Jei祭共同実行委員長・花輪稚花子・長野広樹より、日本からはじまるEdunomic Impactのビジョンをどう具現化していくのか、具体的に共有しました。

第2部
『日本からはじまるEdunomic Impact』

Jei祭共同実行委員長・花輪稚花子・長野広樹より、日本からはじまるEdunomic Impactのビジョンをどう具現化していくのか、具体的に共有しました。

第3部
『教育を事業化・可視化するブランディング実践』

カゾクノカタチ代表・古川いずみさん、弊社Webディレクター/プロデューサー鈴木、Webデザイナー/制作担当たかこより、教育の事業化・可視化するブランディング実践について共有がありました。

第3部
『教育を事業化・可視化するブランディング実践』

カゾクノカタチ代表・古川いずみさん、弊社Webディレクター/プロデューサー鈴木、Webデザイナー/制作担当たかこより、教育の事業化・可視化するブランディング実践について共有がありました。

第4部
『Closing Cross Talk』

ノ・ジェス氏、 Jei祭共同実行委員長 花輪稚花子・長野広樹より、総括対談。
「これから純度100%日本で勝負する時代、日本の凄さがすべて生かされる」
そんな未来のビジョンと共に、超高度経済成長のスイッチを押す瞬間となりました。

第4部
『Closing Cross Talk』

ノ・ジェス氏、 Jei祭共同実行委員長 花輪稚花子・長野広樹より、総括対談。
「これから純度100%日本で勝負する時代、日本の凄さがすべて生かされる」
そんな未来のビジョンと共に、超高度経済成長のスイッチを押す瞬間となりました。

参加者の声

イベント後に実施したアンケートでは、多くの参加者から貴重なご意見をいただきました。以下はその一部です。

ー「3時間半が短く感じるほど濃度高く、素晴らしい時間でした。」

ー「日本から生まれる0次産業に希望を感じました。」

ー「日本から神話創建、ひと繋ぎで超高度経済成長の可能性が芽吹き、もう始まっていることがより具体的にわかりました。」

ー「カゾクノカタチやJeiGridの活躍が見られて感動!裏方の話も聞けて、意外な展開が面白く、リード者のストーリーにも心温まりました。」

ー「教育への思いなど皆さんが感じている事を聞けてよかったです。」

参加者の声

イベント後に実施したアンケートでは、多くの参加者から貴重なご意見をいただきました。以下はその一部です。

ー「3時間半が短く感じるほど濃度高く、素晴らしい時間でした。」

ー「日本から生まれる0次産業に希望を感じました。」

ー「日本から神話創建、ひと繋ぎで超高度経済成長の可能性が芽吹き、もう始まっていることがより具体的にわかりました。」

ー「カゾクノカタチやJeiGridの活躍が見られて感動!裏方の話も聞けて、意外な展開が面白く、リード者のストーリーにも心温まりました。」

ー「教育への思いなど皆さんが感じている事を聞けてよかったです。」

最後に

昨年の「愛と勇義の日」、そして初開催のJei祭から続く歩みを振り返ると、こうして第3回を迎えられたことは大きな喜びであり、深い感慨があります。
また今回は、Jei祭にあわせて弊社代表取締役・花輪稚佳子の初著書『お母さんも生まれてきた意味を知りたかったんだ』(NR出版)が出版されました。AI時代の教育・生き方・働き方について、Jei祭のテーマとも深くリンクする内容です。是非お手に取っていただけたら幸いです。
全国各地から集まり、Jei祭を共創してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。来年もまたお会いできることを楽しみにしています。

■花輪稚佳子 著
『お母さんも生まれてきた意味を知りたかったんだ』
書籍の詳細・ご購入はこちら
https://hanawachikako.com/

最後に

昨年の「愛と勇義の日」、そして初開催のJei祭から続く歩みを振り返ると、こうして第3回を迎えられたことは大きな喜びであり、深い感慨があります。
また今回は、Jei祭にあわせて弊社代表取締役・花輪稚佳子の初著書『お母さんも生まれてきた意味を知りたかったんだ』(NR出版)が出版されました。AI時代の教育・生き方・働き方について、Jei祭のテーマとも深くリンクする内容です。是非お手に取っていただけたら幸いです。
全国各地から集まり、Jei祭を共創してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。来年もまたお会いできることを楽しみにしています。

■花輪稚佳子 著
『お母さんも生まれてきた意味を知りたかったんだ』
書籍の詳細・ご購入はこちら
https://hanawachikako.com/